SCOPE FUTURE VISION

SESSION_2 BIM

石井設計グループのBIMへの取り組み

BIMとは

『種々の建築情報と三次元の形態がデジタル情報として統合されていること。』

BIM とは Building Information Modeling(ビルディング インフォメーション モデリング)の略称で、こ れまでの意匠上の表現のためのモデルだけではなく、構造設計や設備設計情報のほか、コストや仕上げ など、付随する情報もすべて 1 つのデータで管理できる設計のことを言います。 実際の建築物を施工する前にコンピューター上で 3 次元モデル生成を行い、それを活用する事で、意匠・ 構造・設備などの様々な仕様やコストを管理したり、環境性能やエンジニアリングのシミュレーションや、 エコロジーでコスト効率のよい計画を立てることが可能になります。

BIMとは種々の建築情報と三次元の形態がデジタル情報として統合されていること。

BIM 化によるクライアント様のメリット

BIM化によるクライアント様のメリット
1. デザインのイメージが見える
設計段階での 3D CAD 図による可視化により、設計内容がより理解し やすくなります。発注者のニーズを的確に反映できること,デザインや 機能についての確認と共有も関係者の深い理解を確認と共有同時に得な がら作り上げることができます
デザインのイメージが見える
2. データを大切な財産に
複数のプロジェクトを展開するクライアント様には、その数を重ねる ごとにインフォメーションデータの蓄積ができ、BIM で積み上げたデー タの再利用が容易になります。
データを大切な財産に

この設計手法によって従来の設計プロセスから大きく変わった事のひとつに右 図に示した『フロントローディング』があります。当社の BIM 設計プロセスにお いても、意匠・環境・経済・機能・保守の 5 軸(特に経済:コスト)を従来より も設計の初期段階で思索(フロントローディング)することにより、時間的ロスを削減しクライアント様との迅速な合意形成を実現いたします。

石井設計グループのBIMへの取り組み

当社では、常に最新技術を取り入れながらクライアント様のニーズに的確にお応えでき るよう努めるべく、平成 22 年にいち早く BIM ソフトを導入し試験運用その後平成 26 年 3 月 19 日、国土交通省官庁営繕部において BIM ガイドラインが策定されたのを機に、BIM ソフトを全社導入し最新の設計手法に着手しています。

石井設計グループのBIMへの取り組み

BIMの目指すところ

現在メインで設計に使用している BIM ソフトウェアに加え、今後は、OPEN BIM(建物の設計・施工・運用に関わる各関係者の間で、様々なソ フトウェアを介しコラボレーションを可能にするアプローチ)を活用し、意匠・構造・設備設計間のより円滑な連携を可能にした最適なワークフ ローを確立する事を目指しています。 また、BIM 設計をより能動的に補足する手段として VR を企画設計段階から積極的に活用する事で、現実 の建物と同じ空間構成をバーチャルで実感していただき、より手戻りの無い設計プロジェクトを最重要課題として取り組んでいます。